本日、午前9時30分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
健康づくり課からお知らせします。
今週も気温が高い日が多くなることが予想されます。
気温が高い日は、不要不急の外出を控え、こまめに水分を補給するなど、熱中症の予防に努めましょう。
担当/健康づくり課
(0547-34-3282)
本日、午前9時30分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
健康づくり課からお知らせします。
今週も気温が高い日が多くなることが予想されます。
気温が高い日は、不要不急の外出を控え、こまめに水分を補給するなど、熱中症の予防に努めましょう。
担当/健康づくり課
(0547-34-3282)
【同報無線】行方不明者無事保護のお知らせ
本日、午前10時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
藤枝警察署からお知らせします。
行方不明となっていた80代の男性は、無事保護されました。
ご協力ありがとうございました。
問い合わせ先
藤枝警察署(054-641-0110)
16:30に配信した【台風15号による被害に対するり災(被災)証明書の申請について】について訂正します。
誤:申請には『被害状況がわかる写真』の添付が必要です。
正:可能であれば『被害状況のわかる写真』を添付してください。
※写真は必須ではありません。
担当/地域福祉課(0547-36-7407)
大雨により、市内において床下浸水等の被害が発生しています。
住家等に被害を受け、保険請求等に必要な方は「り災(被災)証明書」の申請を行ってください。
申請には『被害状況がわかる写真』の添付が必要です。片付けや修理の前に、被害状況を写真に撮っておくようお願いします。
対面での申請は、平日午前8時30分から午後5時15分まで市役所地域福祉課及び各支所で受け付けます。なお、オンラインでは24時間申請が可能です。
詳細はこちら
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/kurashi-docs/risaishoumeisho.html?utm_source=line
担当/地域福祉課
(0547-36-7407)
本日、午後2時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
危機管理課からお知らせします。
台風15号の影響による雨で、地盤が緩んでいます。
一時的に雨は弱まっていますが、土砂災害や浸水、河川の増水に十分警戒し、川には近づかないでください。
今後の雨や気象情報に注意し、身の安全を第一に行動してください。
担当/危機管理課
(0547-36-7143)
大雨に備えて、市内に土のうステーションを設置しています。
土のう袋と砂、スコップを用意していますので、各自で土のうを作り、持ち帰って浸水対策に役立ててください。
(設置場所)
・島田市役所
・六合公民館 ロクティ
・初倉公民館 くらら
・金谷公民館 みんくる
・川根水防倉庫
(位置図)※島田市HP
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/kurashi-docs/187840905.html
担当/危機管理課
(0547-36-7143)
台風15号は、あす東海地方に最も近づく見込みです。
県内では、今夜からあす昼すぎにかけて、線状降水帯が発生するおそれがあり、大雨に注意が必要です。
気象情報に注意し、身の安全を第一に行動してください。
担当/危機管理課
(0547-36-7143)
【同報無線】行方不明者無事保護のお知らせ
本日、午後4時30分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署からお知らせします。
行方不明となっていた80代の男性は、無事保護されました。
ご協力ありがとうございました。
問い合わせ先
島田警察署(0547-37-0110)
【同報無線】行方不明者についてお知らせします
本日、午後4時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署から、行方不明者についてお知らせします。
市内御仮屋町に住む80代の男性が、車で家を出たまま、本日午前10時頃から行方不明となっています。
男性の特徴は、身長160センチ位のやせ型、髪は白髪。
服装は黒色の襟付きシャツ、黒色のズボンに黒色の革靴を履いています。
男性を見かけた方は、島田警察署までご連絡ください。
担当/危機管理課
問合せ/島田警察署
(0547-37-0110)
本日、午前9時30分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
健康づくり課からお知らせします。
今週も気温が高い日が多くなることが予想されます。
気温が高い日は、不要不急の外出を控え、こまめに水分を補給するなど、熱中症の予防に努めましょう。
担当/健康づくり課
(0547-34-3282)