本日午後4時00分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
生活安心課からお知らせします。
ただいま、秋の全国交通安全運動が実施されています。
交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。
生活安心課
TEL0547-36-7144
本日午後4時00分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
生活安心課からお知らせします。
ただいま、秋の全国交通安全運動が実施されています。
交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。
生活安心課
TEL0547-36-7144
本日午後3時35分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署からお知らせします。
行方不明となっていた80代の女性は、無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。
お問合せ先
島田警察署 電話 0547-37-0110
本日午後3時の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署から行方不明者についてお知らせします。
向谷元町に住んでいる、80代の女性が、本日午前11時頃から行方不明となっています。
女性の特徴は、身長160センチ位、やせ型、髪は白髪でやや短髪、服装は黒色で横じまのシャツと無地のスカート、メガネと黄色のエプロンを着用しています。
女性を見かけた方は、島田警察署までご連絡ください。
問合せ先 島田警察署 外線 0547-37-0110
本日、午後3時30分の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
健康づくり課からお知らせします。
ただ今、食中毒警報が発表されています。
食べ物の取り扱いには、十分注意しましょう。
健康づくり課
TEL 0547-34-3282
本日午前11時50分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
危機管理課からお知らせします。
これまでの雨により土砂災害の危険が高まっていることから、本日、正午に次の地区に自主避難のための避難所を開設します。
開設する地区は、伊久美地区、北五和地区、川根全地区です。
お近くの公会堂なども避難所として開設されている場合もあります。
避難する際は、食料・水・日用品を持参してください。
○開設する指定避難所○
・伊久美小学校
・山の家
・北五和会館
・川根小学校
・川根中学校
・川根文化センターチャリム21
・抜里交流センター
・山村都市交流センターささま
島田市危機管理課
0547-36-7143
本日午前11時40分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
福祉課から、お知らせします。
本日8月15日は、全国で戦没者追悼式が行われています。
島田市においても、戦没者のご冥福と平和を願い、黙とうを捧げます。
正午のサイレンに合わせ、1分間の黙とうをお願いします。
こちらは広報しまだです。
福祉課
電話0547-36-7407
本日、午後0時10分の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
健康づくり課からお知らせします。
ただ今、食中毒警報が発表されています。
食べ物の取り扱いには、十分注意しましょう。
健康づくり課
TEL 0547-34-3282
本日午後3時40分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署からお知らせします。
行方不明となっていた90代の男性は、無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。
お問合せ先
島田警察署 電話 0547-37-0110
本日午後0時30分の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署から行方不明者についてお知らせします。
大井町に住んでいる、90代の男性が、本日午前5時30頃から行方不明となっています。
男性の特徴は、身長160センチ位、やせ型、髪はうすく、服装は黄色に白と灰色の縦じまの半そでシャツとベージュ色のズボンを着用しています。
男性を見かけた方は、島田警察署までご連絡ください。
問合せ先 島田警察署 外線 0547-37-0110
本日午後5時50分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署からお知らせします。
行方不明となっていた90代の男性は、無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。
お問合せ先
島田警察署 電話 0547-37-0110