本日午後1時15分の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署から行方不明者についてお知らせします。
新町通に住んでいる、80代の男性が、本日午前8時30分頃から行方不明となっています。
男性の特徴は、身長170センチ位、中肉、髪はうすく、服装はえんじ色でチェック柄の上着と白色のズボン、黒色の帽子、サンダルを着用しています。
男性を見かけた方は、島田警察署までご連絡ください。
問合せ先 島田警察署 外線 0547-37-0110
本日午後1時15分の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署から行方不明者についてお知らせします。
新町通に住んでいる、80代の男性が、本日午前8時30分頃から行方不明となっています。
男性の特徴は、身長170センチ位、中肉、髪はうすく、服装はえんじ色でチェック柄の上着と白色のズボン、黒色の帽子、サンダルを着用しています。
男性を見かけた方は、島田警察署までご連絡ください。
問合せ先 島田警察署 外線 0547-37-0110
5月19日午後0時10分(島田地区)、午後0時20分(川根地区)、午後0時30分(金谷地区)の同報無線内容です。
こちらは広報しまだです。
市民の皆様に、お知らせします。
5月23日、日曜日は、島田市長選挙ならびに島田市議会議員選挙の投票日です。
あなたの大切な一票です。
忘れずに投票しましょう。
仕事や旅行で5月23日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
期日前投票は、5月22日の土曜日まで、午前8時30分から午後8時までの間に『市役所会議棟』・・・島田地区
『金谷公民館』・・・金谷地区
『川根支所』・・・川根地区
で行っています。
島田市選挙管理委員会
電話 0547-36-7238
本日午前11時00分頃の同報無線放送は、Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達試験です。
これは地震、武力攻撃などの災害時の緊急情報をJアラートを通じてお知らせするものです。
【放送内容】
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
これは、Jアラートのテストです。
島田市危機管理課
0547-36-7143
5月17日午後0時10分(島田地区)、午後0時20分(川根地区)、午後0時30分(金谷地区)の同報無線内容です。
こちらは広報しまだです。
市民の皆様に、お知らせします。
5月23日、日曜日は、島田市長選挙ならびに島田市議会議員選挙の投票日です。
あなたの大切な一票です。
忘れずに投票しましょう。
仕事や旅行で5月23日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
期日前投票は、5月22日の土曜日まで、午前8時30分から午後8時までの間に『市役所会議棟』・・・島田地区
『金谷公民館』・・・金谷地区
『川根支所』・・・川根地区
で行っています。
島田市選挙管理委員会
電話 0547-36-7238
5月2日に判明した、市内のカラオケを伴う飲食店におけるクラスター関連で、現在の対応状況と、さらなる感染拡大防止への取り組みについて、市民の皆様にお知らせいたします。
今回のクラスター関連では、本日(5月4日)現在、少なくとも17人の陽性者が確認されています。
県では、クラスターの発生した飲食店の店名を公表し、4月20日から26日までの間にこのお店を利用した方の把握に努めています。
市としても、クラスター関連で不安をお持ちの方に、無料のPCR検査を5月3日から行っております。5月4日時点で、132件の検査を行い、1件が陽性でした。クラスター関連で不安のあった多くの飲食店関係の皆さんが、この検査を受けております。
市では、1日でも早く今回のクラスターに伴う感染拡大を食い止めるべく、市内経済団体や飲食業組合の方々とも直ちに協議を開始し、「飲食業組合島田支部」に加盟されている飲食店の店主及びその従業員を対象に、無料のPCR検査を実施します。
ただし、ここで注意が必要なのは、PCR検査は、検査をした時点におけるウイルスの感染状況を示すものであり、たとえ陰性であっても、明日以降、それが安全であると保証するものではありません。
4月下旬以降、感染力の強い変異株が、陽性者全体の半数を超えています。変異株は、従来のウイルスに比べて感染力が極めて強く、全ての年齢層で重症化しやすいと言われています。
島田市においても、変異株かどうかは不明ではあるものの、感染力が強くなっているという実感があります。
今こそ、変異株のまん延を避けるために、これまでの感染予防対策を強化すべき時です。
いま一度、お願いいたします。
市民の皆さま全てが、「感染しない、感染させない」という意識を強く持って、必ずマスクを着用し、手洗い・消毒を徹底し、室内の換気やマスク会食等の感染予防策を確実に行ってください。変異株は、飛沫感染だけでなく、接触によっても感染が起こります。多くの人が使うドアノブやテーブルなどの共用部分を、こまめに消毒することも、有効な対策です。
発熱・咳・味覚の異常など、体調に異変を感じたら、すぐに、かかりつけ医に相談してください。
繰り返しのお願いになりますが、クラスター発生に伴い、特定の飲食店や関係者の方々への誹謗中傷は、絶対に行わないようにしてください。
よろしく、お願い致します。
令和3年5月4日
島田市長 染谷 絹代
危機管理課からお知らせします。
昨日のように、天候の急変による突風や落雷により停電することがあります。
普段から停電に対する備えをしておきましょう。
島田市危機管理課
0547-36-7143
本日午後1時35分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署からお知らせします。
行方不明となっていた80代の男性は、無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。
お問合せ先
島田警察署 電話 0547-37-0110
本日午前8時の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
島田警察署から行方不明者についてお知らせします。
東町に住んでいる、80代の男性が、昨日午後1時頃から行方不明となっています。
男性の特徴は、身長160センチ位、中肉、髪は白髪、黒色の上着と紺色のズボンを着用しています。
男性を見かけた方は、島田警察署までご連絡ください。
問合せ先 島田警察署 外線 0547-37-0110
本日午後4時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
生活安心課からお知らせします。
ただいま、春の全国交通安全運動が実施されています。
交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。
生活安心課
TEL0547-36-7144
本日、午後2時40分の同報無線の内容です。
こちらは、広報しまだです。
環境課からお知らせします。
市内一斉環境美化活動にご協力いただき、ありがとうございました。
本日、午後3時に水門を開きますので、市内の河川は増水します。
川に入っている人は、直ちに出るようにお願いします。
環境課
35-3744