今後の台風に対する備えについて

 現在、九州方面に北上している台風10号は、静岡県への直接的な影響は小さいものと思われますが、このような勢力の強い台風が接近・上陸することに警戒しなくてはならないシーズンに入りました。
 一人ひとりが「自らの命は自らが守る」という自助の意識を持ち、災害に備えることが大切です。
 各家庭では、ハザードマップの確認、自宅周辺の側溝の清掃、雨戸等の戸締り、非常食や飲料水等の備蓄品の再確認とともに、立ち退き避難も想定し、マスク、体温計、スリッパ等のコロナ対策用品も準備しておきましょう。

危機管理課
TEL 0547-36-7143

【訓練】地震発生

本日午前9時の同報無線放送内容です。

1分間サイレン吹鳴(地震発生)。
訓練、訓練、大規模な地震が発生しました。
市民の皆さんは落ち着いて行動しましょう。
これは訓練です。

島田市災害対策本部
TEL0547-37-1111

午前9時にサイレンを吹鳴します

本日午前8時45分頃の同報無線放送内容です。

こちらは広報しまだです。
島田市役所から、お知らせします。
本日午前9時に訓練による地震発生をお知らせするサイレンを吹鳴します。
自主防災会の指示に従い防災訓練に参加しましょう。
こちらは広報しまだです。

島田市災害対策本部
TEL0547-37-1111

熱中症及び食中毒にご注意ください

本日午後2時頃の同報無線放送内容です。

こちらは広報しまだです。
健康づくり課からお知らせします。
気温の高い日が続いています。
熱中症予防のため、十分な水分補給を心がけ、健康管理に努めましょう。
また、食中毒警報も発表されていますので、食べ物の取り扱いには、十分注意しましょう。

健康づくり課
TEL 0547-34-3282

新型コロナウイルスの給付金に対するお知らせ

本日午後1時10分の同報無線の内容です。

こちらは広報しまだです。
行政総務課からお知らせします。

1人あたり、10万円を支給する特別定額給付金の申請期限は8月19日です。
世帯主の方は、忘れずに申請をお願いします。
給付金の申請の案内を装った、詐欺と思われる事案が全国で発生していますので、十分注意してください。

行政総務課
0547-36-7132

正午のサイレンに合わせ戦没者追悼の黙とうをお願いします。

本日午前11時45分頃の同報無線放送内容です。

こちらは広報しまだです。
福祉課から、お知らせします。
本日8月15日は、全国で戦没者追悼式が行われています。
島田市においても、戦没者のご冥福と平和を願い、黙とうを捧げます。
正午のサイレンに合わせ、1分間の黙とうをお願いします。
こちらは広報しまだです。

福祉課
電話0547-36-7407