今後の気象情報にご注意ください。

島田市危機管理課からのお知らせです。

これから28日の明け方にかけ、島田市の山間部でも雪が降る見込みです。
積雪や路面の凍結による交通障害等に注意してください。
気温によっては雪の範囲が広がることもありますので、
最新の気象情報をご確認ください。

危機管理課
TEL:0547-36-7143

詐欺にご注意ください。

本日午前10時10分頃の同報無線放送内容です。

こちらは、広報しまだです。
島田警察署から、お知らせします。

島田市内において、市役所職員などを名乗る
不審な電話が多発しています。
還付金がありますという電話は
詐欺電話です。

不審な電話を受けたり不審者を見かけた際は
すぐに島田警察署まで連絡してください。

島田警察署
TEL:0547-37-0110

詐欺にご注意ください。

本日午前10時頃の同報無線放送内容です。

こちらは、広報しまだです。
島田警察署から、お知らせします。

島田市内において、息子や孫を騙った
オレオレ詐欺と思われる不審な電話が多発しています。

不審な電話を受けたときは、すぐに島田警察署まで
連絡してください。

島田警察署
TEL:0547-37-0110

詐欺にご注意ください。

本日午後14時30分頃の同報無線放送内容です。

こちらは、広報しまだです。
島田市役所から、お知らせします。

島田市内において、市役所の職員を名乗る
不審な電話が発生しています。

「還付金があります」という電話は詐欺です。

不審な電話を受けたときは、すぐに最寄りの交番、駐在所又は島田警察署まで連絡してください。

島田警察署
TEL:0547-37-0110
島田市生活安心課交通防犯係
TEL:0547‐36‐7144

詐欺にご注意ください。

本日午前11時45分頃の同報無線放送内容です。

こちらは、広報しまだです。
島田警察署から、お知らせします。

現在、島田市内において息子や孫を名乗る
不審な電話が多発しています。

これらは、詐欺グループからのいわゆるアポ電となり、皆さまの現金やキャッシュカードなどを騙しとろうとするものです。

不審な電話や不審者を見かけた際は、直ぐに最寄りの交番、駐在所又は島田警察署まで連絡してください。

島田警察署
TEL:0547-37-0110

【訓練】地震発生

本日午前9時の同報無線放送内容です。

1分間サイレン吹鳴(地震発生)。
訓練、訓練、大規模な地震が発生しました。
市民の皆さんは落ち着いて行動しましょう。
これは訓練です。

島田市災害対策本部
TEL0547-37-1111

午前9時にサイレンを吹鳴します

本日午前8時45分頃の同報無線放送内容です。

こちらは広報しまだです。
島田市役所から、お知らせします。
本日午前9時に訓練による地震発生をお知らせするサイレンを吹鳴します。
自主防災会の指示に従い防災訓練に参加しましょう。
こちらは広報しまだです。

島田市災害対策本部
TEL0547-37-1111