参議院議員通常選挙について

本日午後4時の同報無線の内容です。

こちらは広報しまだです。
島田市選挙管理委員会からお知らせします。

今日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
まだ、投票がお済でない方は、忘れずに投票しましょう。

島田市選挙管理委員会
電話 0547-36-7238

参議院議員通常選挙について

本日午前10時の同報無線の内容です。

こちらは広報しまだです。
島田市選挙管理委員会からお知らせします。

今日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
あなたの大切な一票です。
忘れずに投票しましょう。

島田市選挙管理委員会
電話 0547-36-7238

参議院議員通常選挙について

本日午後4時の同報無線内容です。

こちらは広報しまだです。
島田市選挙管理委員会からお知らせします。

明日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
あなたの大切な一票です。
忘れずに投票しましょう。

島田市選挙管理委員会
電話 0547-36-7238

台風4号について

台風4号は、温帯低気圧に変わりましたが、引き続き警戒が必要な状況です。島田市では、総雨量200ミリから250ミリが予想されています。特に本日午後6時から未明にかけて、時間雨量20ミリから30ミリの強い雨が予想され、土砂災害や低い土地の浸水に警戒が必要です。
また、予想される風の影響は、最大瞬間風速10m/秒前後と比較的小さいと考えられます。
各家庭では、ハザードマップ等の確認、非常食や飲料水等の備蓄品を準備しておきましょう。
また、市内の各地区で土のうステーション(市役所、六合公民館、初倉公民館、金谷公民館、川根水防倉庫)を常設しておりますので、ご活用ください。

大雨に関する対策について(島田市HP)も参考にしてください。
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/kurashi-docs/187840905.html

島田市危機管理課
0547‐36‐7143

参議院議員通常選挙について

本日午後0時30分の同報無線内容です。

こちらは広報しまだです。
島田市選挙管理委員会からお知らせします。

7月10日、日曜日は、第26回参議院議員通常選挙の投票日です。
あなたの大切な一票です。
忘れずに投票しましょう。
仕事や旅行で、7月10日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。

島田市選挙管理委員会
電話 0547-36-7238

水難事故を防止しましょう。

梅雨が明け、多くの方が海や川へ出かけて水遊びを楽しむ夏が訪れます。本格的に水に親しむシーズンである一方、夏は水の事故が増える季節でもあります。海や川などで水遊びをする場合には、次のことに注意して、楽しい夏を過ごしましょう。
 ・飲酒をして川や海に入るのはやめましょう。
 ・天候不良時に川や海に入るのはやめましょう。
 ・増水した川、用水路、ため池などには近づかないようにしましょう。
 ・子どもだけでの水遊びはしない、させないようにしましょう。
 ・水遊び中の子どもから目を離さないようにしましょう。
 ・休憩時間は十分にとりましょう。
 ・溺れている人を見たら落ち着いて119番にすぐに通報しましょう。

危機管理課
TEL 0547-36-7143

大代ダム放流によるサイレンの吹鳴(金谷地区)

本日午後0時40分の同報無線(金谷地区)の内容です。

こちらは広報しまだです。
島田市役所からお知らせします。

大代ダムの貯水量が、警戒水位を越えたため、本日午後1時から放流を行います。
これに伴い、午後0時50分から1分間のサイレンを2回吹鳴します。
河川の増水が予想されるため、河川に入ったり、近づかないでください。

島田市農林整備課
電話0547-36-7170

参議院議員通常選挙について(島田地区)

本日午後0時30分の同報無線(島田地区)内容です。

こちらは広報しまだです。
島田市選挙管理委員会からお知らせします。

7月10日、日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
あなたの大切な一票です。
忘れずに投票しましょう。
仕事や旅行で、7月10日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。
期日前投票は7月9日、土曜日まで、午前8時30分から午後8時の間、市役所会議棟で行っています。

島田市選挙管理委員会
電話 0547-36-7238