本日午前6時30分のサイレンは、大代ダムの水位が洪水吐きから越流の恐れがある水位まで達したことにより吹鳴するものです。
島田市農林整備課
電話0547-36-7170
本日午前6時30分のサイレンは、大代ダムの水位が洪水吐きから越流の恐れがある水位まで達したことにより吹鳴するものです。
島田市農林整備課
電話0547-36-7170
本日午前6時25分の同報無線(金谷地区)の内容です。
こちらは広報しまだです。
島田市役所からお知らせします。
大代ダムの水位上昇に伴い、6時30分から1分間のサイレンを10回吹鳴します。
農林整備課
電話0547-36-7170
本日午前11時00分の同報無線放送は、Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達試験です。
これは地震・武力攻撃など国からの緊急情報をJアラートを通じて即時に伝えるためのものです。
【放送内容】
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
これは、Jアラートのテストです。
島田市危機管理課
0547-36-7143
本日、午前11時に同報無線によるJアラートの全国一斉試験放送を行います。
※Jアラートとは地震・武力攻撃など国からの緊急情報を即時に伝えるためのものです。
ご理解とご協力をお願いします。
島田市危機管理課
0547-36-7143
同報無線のスピーカー試験のため、同報無線のテスト放送を行っています。
正午までの間に10回程度放送します。
【実施場所】
市役所から島田駅までの間(市役所屋上から島田駅に向けて放送中)
【放送内容】
(チャイム)
こちらは、広報しまだです
ただいま、防災行政無線の試験放送中です
ただいま、防災行政無線の試験放送中です
(チャイム)
危機管理課
電話 0547-36-7143
同報無線のスピーカー試験のため、次のとおり同報無線のテスト放送を行いますので、ご迷惑をおかけしますが予めご承知おきください。
【実施日時】
令和4年5月17日(火)
午前10時30分から正午までの間に10回程度放送します
※放送時間及び回数は状況により変わる場合があります
【実施場所】
市役所から島田駅までの間(市役所屋上から島田駅に向けて放送を行います)
【放送内容】
(チャイム)
こちらは、広報しまだです
ただいま、防災行政無線の試験放送中です
ただいま、防災行政無線の試験放送中です
(チャイム)
危機管理課
電話 0547-36-7143
同報無線のスピーカー試験のため、同報無線のテスト放送を行っています。
正午までの間に10回程度放送します。
【実施場所】
市役所から島田駅までの間(市役所屋上から島田駅に向けて放送中)
【放送内容】
(チャイム)
こちらは、広報しまだです
ただいま、防災行政無線の試験放送中です
ただいま、防災行政無線の試験放送中です
(チャイム)
危機管理課
電話 0547-36-7143
同報無線のスピーカー試験のため、次のとおり同報無線のテスト放送を行いますので、予めご承知おきください。
【実施日時】
令和4年5月11日(水)
午前10時30分から正午までの間に10回程度放送します
※放送時間及び回数は状況により変わる場合があります
【実施場所】
市役所から島田駅までの間(市役所屋上から島田駅に向けて放送を行います)
【放送内容】
(チャイム)
こちらは、広報しまだです
ただいま、防災行政無線の試験放送中です
ただいま、防災行政無線の試験放送中です
(チャイム)
危機管理課
電話 0547-36-7143
本日午後4時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
生活安心課からお知らせします。
ただいま、春の全国交通安全運動が実施されています。
交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。
生活安心課
TEL0547-36-7144
本日、午後2時40分の同報無線の内容です。
こちらは、広報しまだです。
環境課からお知らせします。
市内一斉環境美化活動にご協力いただき、ありがとうございました。
本日、午後3時に水門を開きますので、市内の河川は増水します。
川に入っている人は、直ちに出るようにお願いします。
環境課
0547-35-3744