本日午後16時30頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
危機管理課からお知らせします。
停電の復旧の見込みは現時点で次のとおりとなっています。
10月1日 17:00に復旧見込の地区
松葉町、元島田の一部、伊太、稲荷町、相賀、向谷、向谷元町の一部、岸、岸町
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
中部電力島田営業所
0120-985-232
本日午後16時30頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
危機管理課からお知らせします。
停電の復旧の見込みは現時点で次のとおりとなっています。
10月1日 17:00に復旧見込の地区
松葉町、元島田の一部、伊太、稲荷町、相賀、向谷、向谷元町の一部、岸、岸町
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
中部電力島田営業所
0120-985-232
本日午前10時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
危機管理課からお知らせします。
台風24号の影響による停電の復旧の見込みは現時点で次のとおりとなっています。
10月1日 15:00に復旧見込の地区
阿知ヶ谷、御仮屋、中央町、中河町、中溝町、野田、松葉町、元島田、元島田東町、伊太、稲荷、相賀、金谷東町、河原町、三ツ合町、宮川町、向島町、向谷元町、若松町、大井町、大川町、扇町、大津通、祇園町、栄町、新田町、新町通、高砂町、宝来町、本通、南町、横井町
中部電力島田営業所
0120-985-232
本日午前7時05分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
危機管理課からお知らせします。
現在、市内の広い範囲で停電となっています。復旧には相当の時間を要する見込みです。
倒木や飛散物があります。注意して行動してください。
大井川の水位が上昇しています。不用意に川に近づかないようにして下さい。
地盤が緩んでいます。土砂災害に警戒して下さい。
島田市危機管理課
0547-36-7143
本日午後1時00分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
危機管理課からお知らせします。
非常に強い台風が、近づいています。
夕方から明日未明にかけて、厳重な警戒が必要です。
夕方以降、外出を控え、停電にも備えて下さい。
早めの安全確保の行動をとりましょう。
今後の気象情報や、市からのお知らせに十分注意してください。
島田市危機管理課
0547-36-7143
本日午後2時00分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
危機管理課からお知らせします。
非常に強い台風が、近づいています。
日曜日の午後から深夜にかけて、厳重な警戒が必要です。
今の内に、家の周りの片付けなどを行って下さい。
避難準備や停電への備えもしておきましょう。
今後の気象情報や市からのお知らせに十分注意してください。
島田市危機管理課
0547-36-7143
本日午後2時00分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
これは、Jアラートのテストです。
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
島田市危機管理課
0547-36-7320
本日午後4時00分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
生活安心課からお知らせします。
ただいま、秋の全国交通安全運動が実施されています。
交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。
生活安心課
TEL0547-36-7144
本日午後4時00分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
生活安心課からお知らせします。
ただいま、秋の全国交通安全運動が実施されています。
交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。
生活安心課
TEL0547-36-7144
島田市役所からお知らせします。
昨日発令した「避難準備・高齢者等避難開始」を
本日、午前6時に解除しました。
地盤が緩んでいますので、昼ごろまでは引き続き土砂崩れなどに警戒してください。
島田市危機管理課
0547-36-7143
島田市役所からお知らせします。
台風21号の接近による雨や風に対する今後の予想から、本日午前11時30分、伊久身地区、北五和地区、家山地区、抜里葛籠地区、笹間地区に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。
土砂災害の恐れのある地域や浸水が予想される地域のお年寄りや障がいをお持ちの方などで、避難に時間のかかる住民は、避難所や地区の集会所に避難するなど、安全確保の行動をとってください。
その他の住民も、避難の準備を始めてください。
島田市危機管理課
0547-36-7143