本日午前11時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
危機管理課からお知らせします。
梅雨(つゆ)どきで、水の出やすい時期が続いています。
土砂災害などの危険箇所、地域ごとの情報伝達や避難の手順について、改めて確認しましょう。
また、河川の増水に伴い、川遊びや川の見回りでの安全確保に注意しましょう。
危機管理課
Tel0547-36-7143
本日午前11時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
危機管理課からお知らせします。
梅雨(つゆ)どきで、水の出やすい時期が続いています。
土砂災害などの危険箇所、地域ごとの情報伝達や避難の手順について、改めて確認しましょう。
また、河川の増水に伴い、川遊びや川の見回りでの安全確保に注意しましょう。
危機管理課
Tel0547-36-7143
本日午後2時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
商工課からお知らせします。
島田市プレミアム金券の販売は終了いたしました。
商工課
Tel0547-36-7164
本日午前11時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
危機管理課からお知らせします。
梅雨(つゆ)どきで、水の出やすい時期が続いています。
土砂災害などの危険箇所、地域ごとの情報伝達や避難の手順について、改めて確認しましょう。
また、河川の増水に伴い、川遊びや川の見回りでの安全確保に注意しましょう。
危機管理課
Tel0547-36-7143
本日午前11時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
危機管理課からお知らせします。
梅雨(つゆ)どきで、水の出やすい時期が続いています。
土砂災害などの危険箇所、地域ごとの情報伝達や避難の手順について、改めて確認しましょう。
また、河川の増水に伴い、川遊びや川の見回りでの安全確保に注意しましょう。
危機管理課
Tel0547-36-7143
本日午後4時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
生活安心課からお知らせします。
5月11日(月)より、春の全国交通安全運動が実施されています。
交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。
生活安心課
TEL0547-36-7144
本日午後3時20分頃の同報無線放送内容です。
こちらは、広報しまだです。
島田警察署より、お知らせします。
島田警察署管内で、息子や孫になりすまして、騙(だま)そうとする、不審な電話が発生しています。
「電話番号が変わった」「お金を渡してください」「カードを預かります」という電話は、振り込め詐欺です。
不審な電話を受けたときは、すぐに警察署まで連絡してください。
島田警察署
TEL0547-37-0110
本日午後4時頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだです。
生活安心課からお知らせします。
本日より、春の全国交通安全運動が実施されています。
交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。
生活安心課
TEL0547-36-7144
本日午前9時頃の同報無線放送内容です。
こちらは、広報しまだです。
島田警察署より、お知らせします。
島田警察署管内で、息子や孫になりすまして、騙(だま)そうとする、不審な電話が発生しています。
「電話番号が変わった」「お金を渡してください」「カードを預かります」という電話は、振り込め詐欺です。
不審な電話を受けたときは、すぐに警察署まで連絡してください。
島田警察署
TEL0547-37-0110
本日午後4時25分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
ただいまノロウイルスによる食中毒警報が発表されています。
食べ物の取り扱いには十分注意しましょう。
健康づくり課
TEL0547-34-3282
本日午後4時40分頃の同報無線放送内容です。
こちらは広報しまだ、島田市役所です。
ただいまノロウイルスによる食中毒警報が発表されています。
食べ物の取り扱いには十分注意しましょう。
健康づくり課
TEL0547-34-3282